もつれ光子対放出原子核と分子プローブの創成による生体内化学環境の医療診断

本計画研究では、放射性同位元素(RI)で標識した分子プローブを複数種作成し、生体内の異なる環境に導入してもつれγ線(光子)を測定することで、RIの種類・分子構造・生体内環境・もつれγ線の時空間相関の関係性を明らかにすることを目指します。それによって、生体から原子核までまたがる相互作用を理解し、最適なRI標識分子プローブを設計・合成することで、生体内の微小な化学的環境(pH等)や分子間相互作用の変化をγ線の測定により非侵襲的に観測することを目指します。本計画研究は、もつれγ線を放出するRIを加速器で大量に製造する手法の開発(重河)、RI標識分子プローブ・薬剤送達システムの開発(杉山)、RI標識分子の生体内への導入・診断(野村・杉山・重河)からなり、複数分野の専門家が緊密に連携をとることで革新的なγ線診断用プローブを実現します。

本計画研究の概要
本計画研究の位置付け・役割

メンバー

研究代表者:重河 優大(理化学研究所・仁科加速器科学研究センター・特別研究員)
研究分担者:杉山 暁(東京大学・アイソトープ総合センター・助教)
研究分担者:野村 幸世(星薬科大学・薬学部・教授)
研究分担者:横北 卓也(東北大学・先端量子ビーム科学研究センター・助教)